プロテインは手軽にタンパク質を補給できる優れた飲み物です。
余分な脂質や糖質を極力含んでいないのも魅力ですね。
しかし、
「プロテインを飲むとお腹が張ってしまう…」
「プロテインを飲むと毎回お腹が緩くなって下痢になってしまう…」
プロテインを飲んでいて、こういう経験はありませんか?
その事が原因で、「プロテインは私には合わない。」と思って飲むのを辞めてしまうのはもったいない。
実は、
ある物質を取り除くだけで、こういったお腹の不調を起こさないようにすることが出来ます。
今現在、プロテインでどうもお腹の調子が悪くなってしまう方は必見です。
プロテインでお腹の調子が悪くなるのは『乳糖』が原因
プロテインでお腹の調子が悪くなる。
その原因はずばり、
乳糖
という成分にあります。
この乳糖は主に牛乳等の乳製品に含まれており、ホエイプロテインも例外ではありません。
乳糖を摂取した際に、身体の中で上手く分解することが出来ないと、お腹が張ってしまったり、下痢になってしまうのです。
日本人は乳糖を分解する酵素が身体の中に少ない
実は、日本人を含めたアジア人の多くが、この『乳糖』を分解するための『酵素』が身体の中に少ない場合が多いです。
そのため、
ホエイプロテインを飲むとお腹の調子を悪くしてしまいます。
プロテインは乳糖を含まないアイソレートタイプを選ぼう
毎回プロテインを飲むたびに調子を悪くはしたくないものです。
なので、
その対策としてプロテインはアイソレートタイプを選びましょう。
通常販売されているホエイプロテイン(WPC)から、乳糖を限りなく0にまで取り除き、精製されたものがWPI(ホエイプロテインアイソレート)と呼ばれるプロテインです。
乳糖以外にも、その他余分な成分が取り除かれている影響で、このWPIはタンパク質含有量が高い製品が多く、100グラムあたり90グラムを超えるものも少なくありません。
おすすめのホエイプロテインアイソレート(WPI)
安くて品質が確保されているもの。そして何より味が美味しいものを選びたいですよね。
そこで、おすすめのアイソレートタイプのホエイプロテインをご紹介。
マイプロテインのインパクトホエイアイソレート
味のオススメは、
- ナチュラルチョコレート
- ナチュラルストロベリー
- ミルクティー
- 抹茶ラテ
- チョコレートスムーズ
マイプロテインの製品は公式サイトからの購入が最も安く、私も愛用しています。
ホエイプロテインアイソレート(WPI)でも改善しない場合に考えられる原因
「プロテインをWPIに変えたのに、それでもお腹の調子が悪い。」
そんな時は、
プロテインと一緒に飲む際の水分量を見直してみてください。
プロテインを飲む際の水の量が多すぎる
プロテインを飲む際に溶かす水の量が多すぎると、摂取後の腸での浸透圧が崩れ、お腹が緩くなってしまうことがあります。
多くの水に完全に溶かし切るというよりも、少なめの水で少しドロドロの濃厚な状態で飲むようにすると、お腹が緩くなる事もなくなるはずです。
まとめ
プロテインでお腹を下す原因は、『乳糖』と『水分量』にあり。
なので、
アイソレートタイプのプロテイン(WPI)を少なめの水で飲む。
これがプロテインでお腹の調子を悪くしない対策となります。
WPIは昔は高価な物でしたが、現在では随分と手に入りやすい値段となりました。
もし今現在、
- プロテインでお腹の調子を悪くしがち
- プロテインは合わないなぁと思っている
場合は、このアイソレートタイプのプロテインと、水分量の見直しを試してみてください。