
パソコンの便利道具
2020.04.26
takoyakiman
日々を筆にて染めて征く
約10年使ったSteelSeries『QcK』布製マウスパッドを洗ってみた。洗い方も解説

さすがに白い汚れが目立ちすぎるQcK布製マウスパッド 購入してからずっと現役。そして今も現役。長い間使って …

パソコンの便利道具
2020.04.26
takoyakiman
日々を筆にて染めて征く
初めてのトラックボールにおすすめなLogicool『M570』しかし耐久性は…

何を隠そう、私がトラックボール愛用者になったのはこのLogicool『M570』がキッカケでした。通常のマウスで …

パソコンの便利道具
2020.04.23
takoyakiman
日々を筆にて染めて征く
このヌルヌル感が癖になる。大玉仕様により操作性もGOOD。ELECOM『HUGE トラックボール』レビュー

ELECOMのトラックボールシリーズでそのデカさから一際異彩を放つ『HUGE』の大玉トラックボール。トラックボー …

パソコンの便利道具
2018.07.19
takoyakiman
日々を筆にて染めて征く
iiyamaモニター『XUB2492HSU』はピボット機能付き&IPS液晶でコスパ最強

iiyamaのモニター『XUB2492HSU』は、23.8インチの使いやすいサイズ ピボット機能(縦回 …

パソコンの便利道具
2018.01.13
takoyakiman
日々を筆にて染めて征く
FLEXIMOUNTSのモニターアームで上下2台のマルチディスプレイ環境を実現

PCモニターを上下に2台並べて使いたい場合、 下の方はそのまま置いたとしても、上の方はモニターアームに設置しないとダメ …

パソコンの便利道具
2018.01.04
takoyakiman
日々を筆にて染めて征く
iiyamaモニター『XUB2492HSU』のB1とB2の具体的な違い

高品質なIPS液晶&ピボット機能付きのiiyamaのモニター『XUB2492HSU』シリーズ。24インチのモニタ …

パソコンの便利道具
2017.11.21
takoyakiman
日々を筆にて染めて征く
【各サイズ別】VESA規格対応のおすすめディスプレイ&モニター

モニターを購入する際に、VESA規格対応というのは抑えておきたい項目です。特に、マルチディスプレイ環境を …

パソコンの便利道具
2017.11.17
takoyakiman
日々を筆にて染めて征く
『BenQのGW2470HL』と『ASUSのVZ239HR』どちらが良いか比較した結果

『BenQのGW2470HL』と『ASUSのVZ239HR』のPCモニター。Amazonで23インチのモニターを …

パソコンの便利道具
2017.11.17
takoyakiman
日々を筆にて染めて征く
BenQのモニターディスプレイGW2470HLを選んだ理由と購入後レビュー

今回、今まで使っていたPCモニターに追加する形で、 新たに1台PC用モニターを購入しました。実際に購入してから …

パソコンの便利道具
2017.09.26
takoyakiman
日々を筆にて染めて征く
ロジクールG300のマウスを6年間使い倒したリアルな感想

こんにちは!今回は久々のゲーミングデバイス紹介!前回はstealseriesのマウスパッドの紹介でしたね …