
買ったものレビュー
2022.01.10
染太郎
日々を筆にて染めて征く
Wacom製板タブ『One by Wacom』にステンレス芯を使ってみた

板タブや液タブといったお絵かきツールを使っていて気になるのは替え芯の消費。替え芯1本あたりの値段はそこまで高くな …

買ったものレビュー
2022.01.05
染太郎
日々を筆にて染めて征く
面倒くさがりでも美味しいコーヒーが飲みたい!BODUM KENYAのフレンチプレスを購入してみた

ドリップはちまちま淹れるのが面倒くて嫌。エスプレッソはタンピングが面倒くて嫌。でも美味しいコーヒーは飲み …

買ったものレビュー
2022.01.05
染太郎
日々を筆にて染めて征く
DJI OSMO Mobile3を購入したけれど、結局スマホはスマホとして使いたかった話

俺はyoutuberになる!あの日唐突に、そう思ったのだ。思い立ったが吉日、さっそく必要な機材を …

買ったものレビュー
2020.05.05
染太郎
日々を筆にて染めて征く
ロッジのスキレットが万能すぎてコレ1つで事足りる件

数年前にロッジのスキレットを購入してからというもの、料理の時はコレばっかり使ってます。最初はお肉を美味しく食べた …

買ったものレビュー
2020.04.17
染太郎
日々を筆にて染めて征く
使い勝手◎普段使いに最適。 刃渡り120mmのペティナイフ『貝印 関孫六』

あなたの普段使っている包丁は三徳包丁ですか?ほとんどの方が、包丁を1本持つとなったら三徳包丁を買われると思います …

経験談(雑学)
2020.04.13
染太郎
日々を筆にて染めて征く
その包丁が切れないのは研いでいないから!自宅で出来る包丁の砥石研ぎ編

「家の包丁は安物だから切れない。」ちょっとまって! それだけで包丁の切れ味を見定めてしまうのは …

買ったものレビュー
2020.04.12
染太郎
日々を筆にて染めて征く
低温調理器の真骨頂-鳥の胸肉を限界突破のプルプル世界へ-『Anova nano』レビュー

鳥の胸肉を人生でこれほどまでに柔らかく、みずみずしく、まるで上質な刺身のように食べられる日が来るとは思ってもいませんでし …

買ったものレビュー
2020.04.10
染太郎
日々を筆にて染めて征く
ブックスタンドで読書の時の首、肩の疲れが軽減。ついでにデスクワークの作業効率もアップ

参考資料的な本を見ながらデスクワークする時って、 見たい箇所を開いておくのって大変じゃないですか?スマホを置い …

買ったものレビュー
2020.04.08
染太郎
日々を筆にて染めて征く
【驚異のコスパ】ネットで実印・銀行印・認印の印鑑3本セットを作ってみた【価格破壊】

昔に作った銀行口座。その時、普通の三文判で銀行印を登録したままになっていませんか?三文判は大量生産のため …

買ったものレビュー
2019.07.03
染太郎
日々を筆にて染めて征く
ハリオのMSS-1TBはエスプレッソ抽出可能な極細挽き対応。 手挽きコーヒーミル

手挽きのコーヒーミルで、エスプレッソ抽出が可能な極細まで挽ける物はないだろうか。そう思い立ち、 様々なミルを検 …