今年の花粉症はナザールαARとロートアルガードクリアブロックZで乗り切りました

冬が終わり、気温が徐々に高まり、日中も過ごしやすくなってきて快適な時期、春。

それはつまるところ、花粉が舞う時期でもあります。

いつの季節からか、私も花粉症に悩まされる一人でした。

 

マスクを付けずに外を歩こうものなら、ツンと刺すような痛みが鼻の中に走り、しばらくするとくしゃみ・鼻水が止まらなくなり、目は真っ赤に充血。

 

かなり重度の花粉症持ちです。

 

ヤバイと思ってマスクを付けても時既に遅し。

マスクを付けた中から鼻水が垂れてきてしまいます。

 

病院で処方される錠剤を飲んでもまるで症状は良くならず。。

 

花粉症が発症してからは、つらくて苦しい季節としか認識してこなかった春。

 

しかし、
今年はある3つの対策をすることで、花粉症の症状をほとんど抑えることが出来ました。

その対策とは、

  1. ビタミンCの大量摂取(1日10g程)
  2. ナザールαARによる鼻スプレー
  3. ロートアルガード クリアブロックZによる目薬

です。

これらの3つを、
花粉症が発症する少し前の時期、2月上旬から丸3ヶ月間投入

 

この記事を書いている4月中旬現在、くしゃみ・鼻水。目の充血は激減しています。

 

日によっては多少むず痒いタイミングもありますが、箱ティッシュを持ち歩いていた前シーズンを比べたら微々たるもの。

 

同じように花粉症に苦しんでいる方にとって、今回の記事が助けになればと思い書き綴ります。

ぜひ、この3つの対策を試してみてください。

これらの3つの対策を選んだ詳しい理由とは

ビタミンCには免疫力の強化・アレルギーの症状を緩和する作用がある

風邪にはビタミンC。と昔から言われてきましたし、実際に調子が悪い時に摂取してみても体感がある程に体調に変化があります。

そのため、花粉症といったアレルギー症状にも何らかの効果が期待できるんじゃないかと思い調べた所、そういった情報がわんさか手に入りました。

そして、決め手はこちらの書籍。

こちらのビタミンCの項目で、抗ヒスタミン作用について言及しており、ビタミンCの大量摂取によって花粉症が緩和された研究結果がいくつも報告されているようです。

この書籍によると、花粉症緩和の目的であれば、摂取量は10g以上となっています。

そして水溶性ビタミンCの場合は、こまめに摂取すること。

ナザールαAR鼻スプレーも同じくアレルギー症状を抑える成分が配合

抗アレルギー・抗ヒスタミン作用のある錠剤で全く症状が緩和されなかった経験から、鼻に直接打ち込む鼻スプレーを導入。

その中で、血管収縮剤が配合されておらず、アレルギー症状を抑える成分のみが配合されているタイプのものを選択。

血管収縮剤の危険性については後述します。

ロートアルガード クリアブロックZ目薬もまた同じく、抗アレルギー作用成分配合

こちらも同じく抗アレルギー・抗ヒスタミン作用のある目薬。そしてもちろん血管収縮剤は無し。

この目薬は現在市販されている抗アレルギー・抗ヒスタミン作用のある目薬の中で、有効成分が最も多く配合されています。

症状が出始める前から事前に対策することで、ピーク時の症状をグッと下げることが出来た

今回、上手く花粉症の症状が悪化せずにすんだのは、2月上旬から早めに使い始めたという事も大きいと思います。

調べた所、花粉症の症状が出始めてから薬を取り始めた場合と、事前に対応を始めていた場合では、同じ薬でもピーク時の症状に大きく差が出るそうです。

アレルギーを発症する花粉の種類により、花粉症が出てくる時期は人によって違うかと思います。

毎年、いつぐらいから花粉症が出始めてるかな?と考え、逆算して対応してみましょう。

絶対に気をつけたい、『血管収縮剤』という甘い罠

血管収縮剤ってどういったものかわかりますか?

具体的には、

  • テトラヒドロゾリン
  • ナファゾリント
  • ラマゾリン

といった成分のことです。

主な作用は、鼻なら鼻、目なら目の血管を文字通り収縮、一時的につらい症状を緩和させる事が出来ます。

しかし、
無理やり閉じた血管は、成分が切れた後、リバウンドして以前よりもひどい状態になってしまいます。

そしてまた血管収縮剤入りの鼻スプレーor目薬を使い続け、負の連鎖に陥ります。

いかんせん、この成分は即効性があり、症状が劇的に楽になるから癖になりやすいんですよね…。私も、2シーズンほど、花粉の時期に血管収縮剤入りの鼻スプレーを常用していました。

そして、徐々に鼻スプレーの危機が悪くなり、以前よりも鼻詰まりが酷くなっていることに気づき、成分を調べた結果、この血管収縮剤の罠から抜け出すことが出来ました。

 

こういった依存症・長期使用による危険性のある物が、薬局やネットで手軽に手に入れてしまうことが出来るのは、恐ろしいですよね。

もし、手元に鼻スプレーや目薬がある方は一度成分を調べてみてください。

現在市販されている殆どの商品にこういった血管収縮剤が配合されています。

まとめ

  • ビタミンCの大量摂取(1日10g程)
  • ナザールαARによる鼻スプレー
  • ロートアルガード クリアブロックZによる目薬

これら3つの対策をすることで、今シーズンはかなり快適に過ごすことが出来ました。

毎年花粉症で苦しんでいる方は騙されたと思って試してみてください。

『早めに』がポイントです。

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

タンパク質含有量驚異の90%、CGNのホエイプロテインが高コスパな件

毎日腹筋ローラーで追い込んで得られたもの。それは腹直筋との別れ(肉離れ)

部屋の落毛が許せなくなったので、パナソニックのサラシェで男がスネ毛をツルツルにし...

腹筋ローラーの立ちコロを機能解剖的に科学してみた。

今買うならどっち!!アーロンチェアの新型と旧型を徹底比較

インラインスケート/スケートボード/BMXのプロテクターおすすめ紹介